目標の立て方




うーん。

この前試験受けてきたんですが、どうにか勉強すると言う感じだった。

ちゃんと勉強したのはたった2ヶ月だけど。


落ちてると思うので、もう一回勉強しなきゃいけないだろうな。

最近、試験に合わせる生活に限界を感じてきた。

3年間、大卒資格、公認心理師、TOEIC、英検と受けてきたけど、

本当に必要な試験にも、まだ辿り着いていないので結構途方に暮れている。


が、この生活にも慣れてきたといえば慣れてきたので、何にもないと変な感じもする。


大阪を離れる機会を持ちたいとか、実践的なことを

そろそろしていきたいとも考えているのでそのバランスに悩む。


医学部受験を失敗した時にも思ったけど、

正解への最短距離が導き出せないと、難易度の高い試験に受かるのって難しい。

一言でいうと私は要領が悪い。

ほどほどにはあると思いますよ。ほどほどには。

でも私は、やっぱ得意な人の中では苦手だと思うし、

ちょっと心のどっかでそれを拒否してるところがある気がする。


あと、やりたいことをやるために遠回りしてるなーと思うけど

遠回りも遠回りなんかな、これって。遠すぎなんか?!

これをクリアしていったら必要なことだったって思うんかな。


うまく説明できないけど、今の子とかもそんな感じなんかもなって思ったりする。

英検とかTOEICとか学校の試験以外にもずっとチャレンジする機会が多いしさ。

自分の気持ちとかペースを大事にって言うけどさ、

やっぱこれくらいできないと相手にしませんって

遠回しに言われるような気持ちになるんかなって。

フワフワ〜ガツーンみたいな。あと、いつもどこか何かに追われてる。

大学決まったのに、塾来てくれてる子いるけど、私なんてなんもしてなかったぞ。


今の子って勉強をモチーフにして、

トレーニングしたり共通の情報を仕入れている所もあるから、

別に勉強とか試験を悪者にする気はないけどさ。

部活動とかもそこまでアレコレ指導できないし、今。


私も今回も試験を受けてみて、得たことはあったし。

日本語でも人の話を聞いてなけりゃ、

メチャクチャな順番で話してるんだなって更に思ったというか。


中島先生が「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」で

頭がいっぱいになったらその努力の方向は間違ってるかもって疑いなさいよって

言ってたのがかなり印象に残っている。

だからもっとやらなきゃいけないことがある、もっとやりたい!って思うたびに後ろ髪引かれるんよな。


truck recordで「俺は◯◯ができる」って言うことを顕示したいから

勉強も仕事も頑張ってるわけじゃないんだよな。。。

顕示できたら、フフン♩って堂々と歩けるのかもだけどさ。


いやー文章にしちゃうと安っぽいんだけど、

暖かくて安心で、やってみようっていう助け合い空間を作りたいからやってるだけなんよな。

塾とか色々やってみて、みんながある程度ルールを守って、

ちゃんとしたシステム?サステナブルな?仕組みの運営が大事なんだって思った。

身の程知らず過ぎて、具体的なことはまだ言えないけど。

何も進んでないし。

まぁ誰も私に一ミリも期待してないから頓挫しても迷惑でもないし。


あと、私自身の人間性がアレなんで、まずはお前の人間性をよくしろって感じだけどさ。。。ほんと。


今のやり方って合ってるんかな。

もうそこそこ年なので、家族との時間を大切にしたり健康的な生活を送りたいって

言うのもあるし。。。


ただ一つだけ分かっていることは、世の中失望しちゃうと良くないんよな。

失望してゼロになって、めっちゃ志の高い人が過激なことするケースも見たし。


よくわかんなくなったから、ペースをもうちょっと落としてのらりくらりするしかないんかもね。


落ち込んじゃう人は根性がないみたいなこというけど、

どちらかっていうとガーって一気にやったりして潰れちゃうことが多い気がする。


問題集買い込んで、一冊もやらんかったみたいなことってよく聞くし。

最初の意気込みがすごかったり、初期条件が複雑なほど失望しちゃう深さは大きい気がする。


のらりくらりゆっくり冷静にっていうのが超苦手。

とは言え、まぁ、自分の良さとかも活かしつつ、ちょっと考えてみますわ…。

掲げてる目標が思い込みでやること増やしている可能性もかなり高いし。


塾の子も勉強苦手な子も得意な子も色々いるけど、

どっかその時に応じて、アガリみたいなものを一緒に考えないときついなって思う。

自由って「どこまでも許容すること⇔無限にやり続ける」ことにもつながっているので。。。


自分への態度は他人への態度!


犬の散歩行って帰ったら教材作りますわ。







もちって美味しい
もちって美味しい